第30回全日本高等学校選抜吹奏楽大会

募集要項のダウンロードはこちら

推薦申込書のダウンロードはこちら


 
●大会の趣旨●
この大会は、全国から推薦・選抜された高等学校吹奏楽団体により、のびのびとした雰囲気の中で、吹奏楽曲の研究演奏、各地方の特色ある曲等々の演奏をするとともに、相互の親睦交歓の中で、参加高校生が音楽を通して切磋琢磨することを目的とする。

 ●開催概要●
1)名称  第30回全日本高等学校選抜吹奏楽大会
2)主催  日本高等学校吹奏楽連盟、浜松市、(公財)浜松市文化振興財団
3)共催  浜松市教育委員会、浜松商工会議所、(公財)浜松観光コンベンションビューロー、(公財)浜松国際交流協会 
4)協力  浜松市吹奏楽連盟 
5)協賛  ヤマハ(株)、(株)JTB中部 
6)特別協力  中日新聞東海本社 
7)後援 文化庁、静岡県/静岡県教育委員会、(一社)全日本吹奏楽連盟、(一社)日本音楽著作権協会、(一社)日本管打・吹奏楽学会、全国高等学校長協会、全国高等学校文化連盟ほか(中請予定) 
8)会場  アクトシティ浜松大ホール
(プロムナード:JR浜松駅北口広場「キタラ」) 
9)会期  平成30年3月24日(土) ・ 3月25日(日) 
  3月24日(土)
 
 地域交流プログラム(浜松市内中学校での公開練習)
プロムナードコンサート(JR浜松駅前北口広場「キタラ」)
市長主催歓迎パーティ(コングレンスセンター)
日本高等学校選抜吹奏楽大会出場生徒交歓交流会(展示イベントホール)
  3月25日(日)  第30回全日本高等学校選抜吹奏楽大会本大会(アクトシティ浜松大ホール)
10)大会規定 (1)演奏曲はクラシック、オリジナル、邦人作品、ポピュラーの中から2部門にわたり2曲以上とする。
(2)演奏時間は、18分以内とする(時間厳守、超過した場合審査対象外となります)。
(3) 編成は、自由とする。
(4) 審査員は各団体の演奏終了後、分担して講評を行う。 
11)参加資格  日本高等学校吹奏楽連盟(以下連盟)に加盟する団体で、主要日程(プロムナードコンサート、交歓交流会、本大会)の全てに参加できること(参加不能の場合、要理由書提出)。 
12)応募方法 出場希望校は所定の推薦申込書に必要事項を記入のうえ、申込締切日までに下記の各該当地区委員まで郵送すること。

推薦申込書をダウンロードする場合は、こちらをクリックしてください
 
13)申込締切  平成29年11月7日(火)までに各該当地区委員(下記)へ必着のこと。

(電話およびFAX、メールでの申し込みは一切受け付けません) 
14)選考  出場校は原則として16校とし、平成29年11月中旬開催予定の連盟役員会にて、下記選考基準に基づき厳正かつ公正に推薦候補を選出し、平成29年12月上旬開催予定の大会実行委員会にて決定する。 
15)選考基準 (1) 校風、品位、技能とも高校の吹奏楽部に相応しいもので、地域的な側面も加味する。
(2) 各種吹奏楽大会、コンクール成績のみに加え、その内容、音楽、教育姿勢、地域への貢献なども参考とする。
(3) 連盟の諸活動(選抜大会、横浜大会、国際交流、新規加盟校の勧誘等)への協力・貢献を考慮する。 
16)表彰  審査員の採点を集計し、第1位にグランプリ(浜松市長賞・副賞20万円)を、また上位5団体にゴールデン賞を与える。 
17)その他  参加経費は参加団体の負担とし、著作権使用料は主催者の負担とする。 


 日本高等学校吹奏楽連盟 地区委員(平成29・30年度委員)   
 北海道  米 谷 久 男  〒007-0835  札幌市東区北35条東25丁目2-6
 東北  佐 藤 誠 基  〒990-2492  山形市鉄砲町2-10-73 山形中央高校
 東関東  石 田 修 一  〒277-0801  柏市船戸山高野325-1 柏市立柏高校
 西関東  大 滝 実  〒331-0062.  東松山市西本宿1708-2
 東京  畠 田 貴 生  〒108-8587  港区高輪2-2-16 東海大付属高輪台高校
 東海  田 中 裕  〒470-2103  知多郡東浦町石浜平池上78-75
 北陸  植 田 薫  〒915-0801  越前市家久町24 武生商業高校
 近畿  小野川 昭博  〒545-0004  大阪市阿倍野区文の里3-15-7 明浄学院高校
 中国  松 本 壮 史  〒719-0252  浅口市鴨方町六条院中2069 おかやま山陽高等学校
 四国  中 田 勝 博  〒791-8016  松山市久万ノ台537-39
 九州  伏 見 宣 秀  〒820-0021  飯塚市潤野8-12 嘉穂高等学校